会期

2023年11月30日(木)~12月1日(金)

会場

名古屋工業大学 4号館ホール・ホワイエ [名古屋市昭和区御器所町]

主催・共催・協賛

【主催】SCE2023実行委員会
【共催】日本分析化学会電気泳動分析研究懇談会
【協賛】クロマトグラフィー科学会日本薬学会

参加者・発表者の皆さまへ

電気泳動および液体クロマトグラフィーという2大液相分離法は様々な学問分野の基盤技術です。これらの手法は、生体・薬品・環境など様々な分野の発展に大きな貢献をしてきました。 現在においても、オミクスをはじめとして、分離分析に求められるニーズはまだまだ高く、さらなる発展が求められています。 本シンポジウムでは、これらの液相分離分析手法や、マイクロチップ・質量分析をはじめとした検出法などの関連次術に関する研究成果発表に加えて、関連の企業による企業展示・技術講演を行う予定です。 皆さまのご参加をこころよりお待ちしております。

御協賛のお願い

本シンポジウムでは御協賛いただける企業様を募集しております。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。


2023年10月11日(水)〆切

特別講演

神取秀樹 先生 (名古屋工業大学大学院工学研究科 教授・名古屋工業大学オプトバイオテクノロジー研究センター センター長)
講演タイトル:「光遺伝学を支えるロドプシンの作動メカニズム」
http://kandori.web.nitech.ac.jp/ http://obtrc.web.nitech.ac.jp/

講演申込

一般口頭発表・ポスター発表を募集します。
SCE2023では、学生口頭発表を広く募集しますので、奮ってお申し込みください。
なお、本シンポジウムの旨集は電子ファイル(pdf形式)で配布いたします。

申し込み

 発表申し込みサイトへ
 要旨テンプレート(MS Word形式)

発表要項

 ・一般口頭発表は発表時間12分、質疑応答3分の予定です。
 ・ポスター発表はA0縦を掲示することができるボードをご用意します。
 ・発表言語は日本語または英語とします。
 ・優秀な学生口頭発表・学生ポスター発表には表彰を行う予定です。

参加登録・情報交換会

申込サイトからご登録ください。
なお、参加登録料については、2023年11月9日(木)までに、下記の口座までお振込みください。
※振込手数料はお申込み者ご負担でお願いします。

オンライン参加登録

 参加登録サイトへ(準備中:8月開始予定)

シンポジウム

一般
共催・協賛学会員
一般
上記以外
学生
事前登録
11月2日(木)まで
7,000円 9,000円 5,000円
当日登録 8,000円 10,000円 5,000円
※日本分析課化学会員は共催学会員扱いとします。

情報交換会

11月30日(木) 18:00~(予定)
名古屋工業大学学内 café sala
原則として事前登録のみの予定です。11/2までに事前登録をお願いします。

一般
共催・協賛学会員
一般
上記以外
学生
参加費 6,000円 8,000円 4,000円
※日本分析課化学会員は共催学会員扱いとします。

振込先

 三菱UFJ銀行(銀行コード:0005) 鶴舞支店(支店番号:267)
 口座番号 普通預金 0325395
 口座名 第43回キャピラリー電気泳動シンポジウム事務局 実行委員長 北川慎也

プログラム・タイムテーブル

 確定次第掲載します。

会場・アクセス

講演・ポスター・展示会場

名古屋工業大学 4号館ホール・ホワイエ
  名古屋工業大学へのアクセス
  学内マップ

問合わせ先・実行委員会

問い合わせ先

 第43回キャピラリー電気泳動シンポジウム ( SCE2023 ) 事務局
 Tel&Fax :052-735-5368
 E-mail: sce2023.nit@gmail.com

実行委員会

 実行委員長 北川慎也(名古屋工業大学大学院工学研究科)
 実行委員  江坂幸宏(岐阜薬科大学薬学部)
 実行委員  飯國良規(名古屋工業大学大学院工学研究科)

〆切一覧

講演申込〆切

2023年10月11日(水)

講演要旨〆切

2023年11月2日(木)

事前登録〆切

2023年11月2日(木)

会費振込〆切

2023年11月9日(木)

御協賛企業

更新履歴

2023.07.11
WebサイトOpen
ページのトップへ戻る